ena(イーナ)の海外/国内格安航空券予約

24時間パッとカンタン、スグ買える ena(イーナ)の海外/国内格安航空券予約

         


高雄


高雄について

高雄は台湾で台北に次いで二番目に大きな都市であり、台湾の南西部に位置する。
高雄市は、南北に細長く面積は約153.6平方キロメートルである。
北・東部は嘉南・屏東平原にそれぞれ接し、西は台湾海峡、南はバシー海峡に臨む。
その地理的地形的特性から、東北アジアから南太平洋に抜ける交通の要衝として栄えた。
世界有数のコンテナ港を有する港町で、高雄港、愛河など水辺の景観をいかした開発が進んでいる。
歴史と自然に溢れ、街中に殘るたくさんの古蹟と緑豊かな山、青々とした川に囲まれた美しい都市である。

高雄の基本情報

通貨

NT$(ニュータイワンドル)、単位は「元」

人口

約150万人(2007年現在)

言語

マンダリン(国語)、台湾語(閩南語)、客家語、各原住民の言語など(英語のわかる市民は約35%)

民族

漢人、原住民など

行政区画

楠梓区、左営区、鼓山区、三民区、塩埕区、前金区 新興区、苓雅区、旗津区、前鎮区、小港区

面積

153.6平方キロメートル

位置

東経 120度14分から120度23分、北緯 22度30分から22度45分に位置し 台湾の南西部にある。

気候

2月の平均気温が18.6℃で最も低く、6月が平均28.7℃で最も高い。 年間平均気温は約23℃。 6、7、8月は最高気温が35℃を超えることがあるので、暑さ対策をした方が良い。

時差

日本との時差は-1時間。中国の方が遅れている。夏時間はない。

高雄の旅行情報

高雄旅行の見どころや文化など、旅行情報はこちら!

高雄の空の玄関口

空港から高雄市内方面への交通手段は、市営バス、高雄捷運(KMRT)、タクシーがある。
市営バスは、15分に一本の割合で出発する「機場幹線」は、繁華街を経由して高雄駅まで向かう。
高雄捷運(KMRT)が開通し、空港からの移動が便利になった。
高雄国際空港駅~台鐵高雄駅(鉄道駅) 所要時間:約12分
高雄国際空港駅~左營駅(新幹線駅)所要時間:約25分
タクシーは、予め行き先を漢字で書くか、住所や地図を提示するとスムーズである。
市の中心部までは300元が目安である。

高雄の観光スポット

旗后天后宮
高雄市の寺院の中で、歴史が一番古い寺院である。もともと1673年、福建省の漁民によって、海神の彫像が供えられたのが最初。

旗津海岸公園
旗津海岸レジャーランドは海水浴場・歩道・グリーンエリアと自然景観の4つのエリアに分けられて、現在は高雄を代表する観光スポットである。

蓮池潭
孔子廟や啓明堂、龍虎塔中国の宮殿を彷彿させる「春秋閣」がある。近隣には第一級古跡に指定されている鳳山県の城壁や城門がある。

龍虎塔
龍の口が入口、虎の口が出口になっている。台湾では龍が最も良い動物で、虎が最も悪い動物と言われています。ですから虎の口から出ると善人になるとも、縁起がいいとも言われている。

春秋閣
春閣、秋閣、同じ大きさのふたつの塔からなる春秋閣は、1951年、武聖、関羽を祭って建てられた。
春閣と秋閣の間には、騎龍観音像が立てられます。騎龍観音像には、観音菩薩が雲の間から龍に乗って現れ、信者にその姿の像を現在の位置に立てるよう命じたという伝説がある。

左営旧城
蓮池と一緒に、清朝の鳳山の8景の1つとなっている。近くには鳳山旧城と260年の歴史を持った旧城の北門・南門と東門の古跡が見られる。

左營孔子廟
蓮池の北側に位置し、1976年に完成された。山東省曲阜の孔子廟と故宮の太和殿を参考にして建築が行われた。

元亨寺
高雄市鼓山区に位置し、寿山山麓に立地し、高雄市の歴史年表の記載によると清朝幹隆八年(西暦1743年)に建設された。

高雄85大楼
台湾南部で一番の高さを誇るビルで、高雄市のシンボルである。高さ378メートルで、世界で2番目に高速のエレベーターが設置されている。

六合夜市
軒を連ねるおよそ138の屋台のほとんどは「小吃」、娯楽ゲームなどである。また、パパイヤミルクと蝦の塩蒸しは高雄ならではイチオシの味覚。

高雄のグルメ

高雄は南台湾の気候でかなり高温なため、花や木のある港の風景にマッチしたが、庭園式レストランがたくさんある。
例えば「可可曼波」、「賞花館」、「花鳥百合」、「瑪瑪米亞」等。
高雄のランドマーク「市民芸術大通り」に行けば、不定期に行われている大道芸も見られる。
おいしい海の幸を味わいたければ、フェリーで旗津海岸に行くことがお薦めである。
思い切り海の幸を食べて、帰りは鼓山フェリーポートの側にある「海之氷」での噂のビッグアイスを試すことが高雄グルメのハイライトである。

高雄の歴史

高雄の歴史は明代に遡る。鄭成功がオランダを駆逐したあと、1661年に興隆荘埠子頭(現在の左営旧城)に萬年県が設置された。
左営・右昌・後勁・前鎮・楠梓といった地名はみな当時から残る開墾地の名称である。
清代に入ると、鳳山県と改称され、乾隆53年に現在の高雄県鳳山市に行政府が移った。
漢人がもっとも早期に移住したのは旗後で、移民はしだいに増加し、
開墾の範囲も前金・大港埔・五塊厝・籬子内および苓雅寮などの地域に拡大した。
清未同治初年になると、通商の窓口として旗後に港が設けられ、ここに重要都市への礎を築くのである。
当地はもともと馬卡道族(Makatau)と呼ばれる先住民がいた。
竹林に住み、それを「Takau」と称し、清代に「打狗」と当て字される。
日本時代に打狗事務所が旗津街に設置され、台南庁打狗支庁を経て1920年に州となる。
その後、「高雄」と表記されるようになり、1924年に「市」に昇格する。戦後、1979年には台湾第二の直轄市に指定されている。

高雄旅行の格安航空券

高雄旅行への航空券はこちらをおすすめ!

高雄以外の台湾旅行情報

高雄以外の、他の台湾各地域の旅行情報はこちらから。

※記載している情報は予告なく変更される場合があります。最新情報はご自身でご確認ください。

高雄旅行
格安航空券を検索する
出発地
目的地
アジア - 台湾 - 高雄
日本出発日(往路)
現地出発日(復路)
★さらに絞込みができます。
航空会社
座席クラス
人数
大人  人   子供  人

10人以上の方はこちらから

検索する

航空券+ホテル・セット割で検索する


上部へ戻る